梅雨の時期は、思ったように外に出ることができなくて、元気がなくなる犬も多いようです。あなたの愛犬はどうしていますか?お外が大好きな犬にとっては、散歩に行ったり、お庭で遊んだりできないことは、とても悲しいことです。
そんな日が何日も続くと、ストレスが溜まって、病気になったり抜け毛が増えてしまう犬もいるようです。飼い主はどうやって、犬を深刻なストレスから解放してあげることができるのでしょうか?
雨の日に散歩に行く方法
おそらく愛犬家の中には、ほんのちょっとの小雨の時には、いつも通り散歩に行く人もいることでしょう。かすかな小雨であれば、季節によっては濡れても気にしない人は多いのではないでしょうか?
傘をささなくても済むほどの小雨であれば、極力、散歩に行くようにしてあげましょう。梅雨の時期は何日も雨が強く降り続くこともあります。小さなチャンスを見つけたら、その都度、こまめに散歩に行くようにすることで、犬のストレスを軽減することができます。
傘やカッパを用意する
傘が必要な時でも、散歩に行こうと思えばできないことはありません。ただ、犬がそれを喜ぶかどうかを確認する必要があります。人間と同じように濡れることを単純に嫌がる犬もいれば、あまり気にしない犬もいるようです。
雨の日に試しに外に出してみて、嫌がらないようであれば雨の日の散歩の準備をしましょう。
大き目の傘
あなたと犬が雨をよけることのできる大き目の傘を購入しましょう。大きい傘があれば、あなたと犬がくっついて歩くことで、雨の日でも散歩に行くことができます。
レインコート
飼い主や犬の体形によっては、1本の傘で雨をしのぐことは難しいかもしれません。その時はあなたがレインコートを着て、犬に傘をかけてあげることができます。
または2人(?)でお揃いのレインコートを着て散歩に行くこともできます。レインコートを着てさらに傘を持てば、多少強い雨の時でもあまり濡れずに散歩をすることができます。
頭が濡れるのを嫌う犬も多いようですので、犬用レインコートに帽子がない場合は、バンダナやスカーフで犬の頭をくるんであげてもいいでしょう。
濡れない場所を遊び場として確保
マンションやアパート、一戸建てを問わず、家の周りの環境はどうでしょうか?濡れずにトイレをしたり、遊んだりできる屋根付きのスペースはありませんか?
屋根つきの駐車場等にすぐに行けるようであれば、雨の日はそこへ連れて行ってあげましょう。濡れるのを嫌う犬でも屋根付きのスペースが近場にあれば、そこで気晴らしをすることができます。
近所で屋根つきのスペースを探す
近所で屋根付きのおおきな駐輪場や駐車場、公園の休憩所などを探してみましょう。個人宅の駐車場はさすがに他人が利用すると大問題になるでしょうが、公営の施設やスーパー、パチンコ店の駐車場など、人の出入りが多いところを探してみましょう。
そんな場所であれば、トイレの始末さえきちんとしていれば、散歩に立ち寄ったとしても大目にみてくれると思います。あらかじめ、犬の進入禁止等のサインがないかを確認しておくといいでしょう。
屋根付きの場所が見つかったら、濡れるのを嫌う場合でも、中、小型犬の場合は、抱っこしてその場所まで連れていけます。大型犬の場合は車に乗せて連れていくしかないので、車がない場合は他の方法を考えなければなりません。
家の中でできること
濡れるのも嫌がるし、近所の屋根つきスペースに行くのも無理だとなれば、家の中でストレスを解消してあげる以外にはありません。通常よりも、遊んであげる回数や、褒めてあげる回数を増やすようにしましょう。
遊び方も、いつもとは違う方法でボールを投げてあげるとか、格闘ごっごをしてあげるといいでしょう。新しいおもちゃや、大好物の食べ物を雨の日だけ特別にあげるようにすることで、雨の日がいままでよりも悲しくなくなるかもしれません。
室内でのトイレのトレーニングも普段からしておかないと、雨の日に外にいけなくて、我慢しすぎて病気になってしまう犬もいるようです。室内での犬のトイレを準備をしておきましょう。
ブラッシングしてあげたり、湿った体毛をタオルでマッサージしてあげたりすることで犬も元気をつけることができます。外に出れない悲しさを少しでもやわらげてあげたいですね。
カミナリを怖がる犬は多い
人間でもカミナリの音は、恐ろしいものです。多くの犬が大きな豪雨やカミナリの音を怖がるようです。そんな時には、そばにいてあげて安心させてあげましょう。
話かけてあげたり、抱っこしてあげたり、体をさすってあげたりして犬の不安な気持ちをリラックスさせてあげることが必要です。動物は聴覚が優れているために、人間が聞くよりももっと恐ろしい音に聞こえているのです。
まとめ
雨が降っていると憂鬱になるのは人間だけではなく、動物達だって同じなんですね。何日も降り続く雨に太陽や青空、雲、傘なしで歩ける乾いた道路がとても恋しくなってしまいます。
飼い主にとって、外に出れなくて元気のない愛犬を見るのは、とても辛いことです。なんとかして、悲しがる愛犬を励まし、元気にしてあげたいものです。
外に出ることが大好きなすべての犬にとって、それよりも何よりも大好きなこととは、飼い主とのコミュニケーションです。大好きな飼い主のちょっとしたしぐざや言葉ひとつでも、この時期の犬にとっては大きな励ましになることでしょう。