夏は、旅行や買い物、仕事などどれをとっても暑さがつきまといます。日射しが強く日焼けなども気になりますよね。日焼けだけでなく、外や暑い室内に長時間いると、熱中症などの危険もあり、例年夏のニュースで健康被害が取り上げられるほどです。しっかりと暑さ対策をして夏を楽しみたいものです。
外の暑さに目が向きがちですが、夏の室内はとても暑い状態になっています。外出などで家を空けることも多い夏、飼い犬を留守番させることも多いはずです。家の中は暑さ対策をしないと蒸し風呂のような状態で、犬も熱中症によって命の危険があります。
今回は、家を空けがちな夏に、お留守番をしてくれている犬の暑さ対策について、扇風機や他の暑さ対策などをご紹介します。
犬の留守番には暑さ対策必須
犬は人間と違って、体は体毛に覆われ、肉球のある足裏にしか汗腺を持っていません。体温調節が苦手な動物ですので、夏の暑さ対策は必須です。
特に留守番においては、閉め切った家の中は暑くなりやすく、ゲージの中だとさらに狭く、涼しい場所を探すこともできないので、暑さから逃げられる環境づくりが必要です。
犬の暑さ対策をしないと?
暑さで引き起こされる熱中症は人間がかかるものとイメージはありませんか。暑さに直接触れる機会は人間の方が多いのでそう思われがちですが、犬も酷暑の中の散歩や長時間暑い場所にいると人間と同じように熱中症にかかります。
犬の場合、命に関わる恐れが高いため、暑さ対策は愛犬の命を守るためにも大切です。人間であれば、助けを求めることができますが、犬は苦しい状態を説明することができません。暑い室内でも犬自ら対処できるような快適なお留守番の環境作りを心がけましょう。
お留守番の暑さ対策には扇風機がいい?
暑い夏に扇風機の風はとても気持ちいいですよね。留守番の暑さ対策に扇風機は有効なのでしょうか。扇風機は部屋にこもった空気を循環させることで、暑さを緩和することができます。
直接風に当たるのも涼しいので暑さを避けるにはとても便利です。ただ暑い空気を循環させることにもなるので、大きく暑さを軽減することは難しいようです。
エアコンと扇風機を組み合わせて暑さ対策をしよう
扇風機の空気を循環させる力とエアコンの涼しい空気を組み合わせて、暑い室内を涼しく快適にしましょう。犬にとって快適な温度である22~25度に合わせておくと良いです。また湿度にも注意が必要ですので、除湿モードがあれば暑さ対策にさらに有効です。
小さな工夫で過ごしやすい環境にしよう
自由に移動できるようにしよう
エアコンや扇風機などの暑さ対策以外にもちょっとした工夫で暑さから犬を守ることができます。一つ目の工夫は、ケージに入れないことです。犬が涼しい場所を探せるように自由にしてあげましょう。私の実家で飼っていた犬はよく玄関で寝ていたので、石のひんやり感が快適だったのでしょう。
水を複数の場所に用意しよう
水をいくつかの場所に置いておきましょう。すぐに飲み干してしまったり、こぼしてしまったりと万が一のために用意しておくと犬の水分補給に役立ちます。器に水を入れておくだけでなく、ペットボトルを逆さに固定して水を飲めるペットアイテムなどを組み合わせるのも効果的です。
他にもカーテンやすだれで日光を防いだり、冷えすぎた時のための毛布を置いたりなど小さな工夫で留守番の暑さ対策をしましょう。扇風機やエアコンがもし止まってしまっても心配ないように準備は多い方が安心です。
犬のお留守番に役立つアイテムをご紹介
クールマットでひんやり
扇風機やケージに入れないといった工夫と合わせて、ひんやりアイテムで快適なお留守番にしましょう。
クールマットはアルミやジェル、石などの素材のものがあり、ひんやりできるスペースになります。ケージに入れておかないといけない場合や玄関など涼しい場所がないときにおすすめのアイテムです。
冷凍したペットボトルを置くだけ
凍らせた水の入ったペットボトルを置いておくだけで、触ったり、舐めたりして暑さを軽減することができます。溶けていくと水分補給のための水になるので、大きめの器などに入れておくと床も濡れず便利です。
まとめ
1.夏の犬のお留守番には暑さ対策が必要です。熱中症は命にも関わるのでしっかりと対策しましょう。
2.扇風機は暑い空気を循環させます。エアコンと組み合わせることで涼しい空気を循環させることができます。
3.扇風機の他にもお留守番の暑さ対策に役立つ工夫や便利なアイテムがあります。ケージに入れないなどの工夫、クールマットなどのアイテムで快適な環境にしましょう。
夏の暑さは人間だけでなく、犬にとっても辛いものです。家に一人でお留守番はただでさえ寂しいにも関わらず、暑くて苦しいのは想像するだけでも辛いですよね。扇風機などを活用して、飼い主の帰りを待つ犬にとって快適で涼しいお留守番の環境を作ってあげましょう。