犬が夏バテ気味?病院に行くべき症状と予防法を紹介します!

犬猫の病院

暑い日が続くと、体調管理のできる人間でもどこか体の不調を感じてしまいます。暑さに弱い犬の場合はなおさら辛い思いをしていることだと思います。

そういえば、うちのワンちゃん最近元気がないんだけど病院に行った方がいいのかしら・・・と心配している人もいることでしょう。犬の夏バテは熱中症へと進展し、さらには命の危険を伴う病気へと悪化しかねません。

心配な状態が続く場合は、早めに病院に行くことをおすすめします。犬の夏バテの原因や対処法をまとめてみたので、参考にして下さい。

夏バテしやすい犬

犬の夏バテは人間の夏バテよりも危険性を含みます。

有名な童謡「雪やコンコン」でも歌われているように、犬は雪が降ると喜んで庭を駆け回る動物です。冬の寒さには喜ぶことができても、夏の暑さに対処できる機能を体に備えておりません。

中でも北国生まれの犬は特に暑さには免疫がありません。また、犬の種類によっては暑さに通常よりも弱くなるケースもあり格別に注意する必要があります。そこで、暑さに要注意の犬の種類を調べてみました。

北国生まれの犬

・シベリアンハスキー、ボルゾイ、グレートピレニーズ、サモエドなど

寒い地域の植物が暑いところでは育たないように、夏の暑さには非常に弱い犬です。

短頭犬

・フレンチブルドッグ、ボクサー、シーズー、チャウチャウ、パグ、ペキニーズなど

鼻が低くてつぶれ気味の犬は、暑い夏に呼吸が上手にできなくなります。

多毛の犬

・シェットランド、シープドッグ、シェルティー、ポメラニアンなど

毛が多くて長いので、カットすることで少し楽になりますが、刈りすぎは肌が露出するので逆効果です。

 

・その他の犬

子供の犬、老齢の犬、病気持ちの犬、太り気味の犬など

年齢的な理由や体質から、体温調整ができなくて、暑さの影響を受けやすくなります。注意して観察しましょう

 

これらに該当しないその他の犬でも、犬である限りはやはり暑さには弱く、自分で体温調整ができなくて夏の間は苦しんでいる犬がほとんどです。

犬がよく暑い時に、ハァハァと息を荒くしているのは、汗をかくことができない代わりに体温を外に出そうと頑張っているからなのです。

どんなタイプの犬であろうと、飼い主さんがやさしいまなざしで注意深く様子をみてあげることが大切です。犬の暑さ対策グッズなどを使って、少しでも楽にしてあげたいですね。

水分補給や冷却装備、その他、冷たい食べ物、エアコン、日陰作り、水浴びなと、体を冷やす為にできることを、何でもいいので、思いつく事をこまめにをやってあげましょう。

犬の夏バテは早期に発見することで、熱中症に至らずに済ませることができます。夏バテの症状とその対処法をご紹介します。

夏バテしているワンちゃん

犬の夏バテの症状

・歩くスピードや動きが鈍くなる
・寝ている時間が長い
・食欲がない
・呼吸がいつもより荒い
・よだれが多くなる
・目が充血している
・トイレの回数が少なくなる

そんな症状はまずお家で対処

夏バテから犬を守るには、大まかに3つのことが重要になります。日差しを徹底的に遮ること、水分を充分に補給すること、体温を下げることです。

そのために、犬の夏バテ対策として大きく役に立つ方法をご紹介します。

・クールシート、クールベッド
涼し気な素材を使ったひんやりするシートや、保冷剤の入ったベッドを用意してあげましょう。

・石、床、アルミ、金属
石や金属などの冷たい素材の上に横になると、体温が吸収されて犬も楽になります。

・水分補給
氷の入った水やポカリスエットなどのアルカリ飲料を飲ませてみましょう。

・クールネック、クールグッズ
首元や体全体を保冷剤入りの衣類で冷やしてあげましょう。つめたい水で濡らしたタオルで体を包んであげてもいいでしょう。

・日差しは大敵
全く日差しのあたらない場所を確保してあげましょう。1日中、日のあたらない涼し日陰の場所に寝せてあげましょう。お外の犬の場合は、完全に日陰の出来る場所をつくってあげましょう。

日用品の日よけグッズを利用したり、犬小屋を移動させたり、夏の間だけは家の中で飼うなど、それぞれの事情に合わせた方法を考えてみましょう。

犬のお医者さん

犬の夏バテ、コレを見たら病院に

色々やってみたけど、それでもなんだか元気がない、食欲がない、呼吸が荒くなってきたり、よだれがとまらない場合は病院に行きましょう。

犬は性格上、我慢強いのでなかなか自分の辛さを見せたりはしないものです。飼い主さんが涼しくなるように努力しても、辛そうにしているということは、かなり限界にきていると見るべきです。

下痢、嘔吐、食べない

全く食べなくなったり、下痢、嘔吐、震え、意識もうろう、などが大切なワンちゃんに見られたら、もうこれは急いで病院に行く合図です。

犬の熱中症は最悪の場合は、死に至るまで悪化してしまいます。直ちに、病院に連れていきましょう。

 

尿に異変があれ慌てるお医者さんばかなり重症

尿がでなくなったり、血尿が出る場合はかなり重症だと見ることができます。熱中症が悪化して腎臓に影響を与えている、またはその他の臓器への影響も考えられますので、緊急の処置が必要です。

熱中症は早期発見を

ただの夏バテなのか、熱中症の初期症状なのか、その判断は飼い主にしかできません。何年も毎日一緒に暮らしている愛犬の些細な変化を感じ取れるのは、飼い主だけです。何だかこれはちょっと様子がおかしい、と思ったらすぐに病院に連れていきましょう。

熱中症の初期状態で病院に行くことで、比較的、回復も早くなりますし、犬も必要以上に苦しい思いをせずに済みます。夏の間は普段より、注意して愛犬を観察してあげましょう。

犬の夏バテの予防法

充分な水分補給をしたり、日陰作りをしたり、犬の体を冷やしてあげることの他にも、毎日ちょっとしたことに気をつけるだけでも、熱中症を予防することはできます。

野菜や果物の食事

いつものドックフードだけでなく、野菜や果物も食べさせるようにしましょう。忙しい飼い主さんの為に野菜やフルーツを豊富に取り入れたドックフードも色んなものが出ています。

トマト、パパイヤ、サツマイモ、リンゴ、バナナ、クランベリー入りのモグワンドックフードなどは思わず私も食べてしまいそうになった程おいしそうで、しかも栄養価が高いのが心強いですね。

散歩の時間を変えよう

夏の間は、日中はどうしても日差しが強く、温度も高く、道路も熱がこもっています。夕方以降や夜涼しくなってから散歩に行くだけでも、暑さに弱い犬にとってはどれだけ嬉しいことか、暑さに対応できる人間には想像できないでしょう。

クーラーや扇風機

家の中でクーラーや扇風機で涼しく過ごしている犬も多いかとは思いますが、留守中は暑い中に置き去りになってはいないでしょうか?

密室で換気もないような部屋では、室内は蒸し風呂状態です。留守中でも、クーラーや扇風機や換気扇をつけてあげましょう。遮光のできる素材で日差しを遮ることで、留守中の部屋の温度を下げることができます。

また、小型のクーラーや扇風機が3,000円くらいでネットショップで購入することができます。犬専用に1台購入してあげてもいいですよね。

プールや水浴び

大き目のたらいや、ホースの水、浴室でのシャワーなどで冷水を浴びる機会をつくってあげましょう。また、飼い主が気にしなければ、夏の雨の日にあえて散歩に行って、愛犬の熱い体温をさましてあげでもいいかもしれませんね。

私は個人的に夏の雨が大好きで、わざと傘をささずに私の愛犬ブルドッグちゃんの散歩にいったりもします。でも、確かに人目は気になりますが・・・。私も犬も涼しくなるので楽しんでいます。

日陰で涼んでいるワンちゃん

まとめ

犬は飼い主がどんな人であろうと無条件で、信頼と愛情を全力で示してくれる、かけがえのない存在と言えます。時に、人間相手では決して得ることのできない、安らぎと慰めを与えてくれることもあります。

そんな大切な愛犬が、夏バテで病院に行くほど辛い思いをするのは、飼い主にとっても心が張り裂けそうに辛いことです。病院にいくほど悪化しなくて済むように、しっかりと手を貸してあげたいものです。

犬の夏バテ防止のキーワードは、日陰、水、冷やす、となります。

愛犬のお父さん、お母さん、どうぞ犬の夏バテ予防対策を忘れないで下さいね。

-
-

© 2024 めろこ