端午の節句

端午の節句に貰った人形の処分に困ってる方必見!良い供養方法を紹介します!

端午の節句の兜

 

子供の端午の節句でおじいちゃんやおばあちゃんにお祝いしてもらいましたよね。その時に五月人形なんかも貰いませんでしたか?押し入れにずっと眠っていたりしませんか?

もう子供も大きくなったし、場所も取るし、邪魔だっから処分したいなって思っている方もいるのではないかと思います。

でも、気持ちを込めて送って頂いたものですからただ、ゴミとして処分するわけにはいきませんよね?何か良い供養方法はないの?とお悩みのアナタに良い方法を解説したいと思います。

人形はいつ頃処分したらいいの?

特に決まりや風習はないようです。こどもの身代わりとして送られているものなので、もらった子供が無事成人したら処分しているところが多いようです。

神社やお寺で供養してほしい

神社に供養

人形に限らず、日本では、つくも神と言って人の念がものにとりついて神様になるという話もあります。不用意に処分するのが怖いと思ってしまう人もいるでしょう。

また、せっかくくれた人の気持ちをむげにしてしまう気になってしまい普通に処分ができないとお思いでしょう。それなら、神社やお寺で供養してもらうとでしょう。

自宅近くの神社やお寺などに自分で持ち込むもよし、郵送でもよし、お好きな方でどうぞ。ただし、その神社やお寺によって供養している時期が違い、費用もそれぞれ違うと思いますので一度問い合わせておくといいかもしれません。

さらに、「日本人形協会」というところが毎年10月に東京大神宮にて集まった人形を合同供養しているそうです。

自治体などに寄付する

神社やお寺で供養するにはお金がかかるわ、保存状態もいいし誰かもらってくれないかしら?という方は、お住まいの自治体に聞いてみてはいかがでしょうか。五月人形を譲り受けたいという福祉施設があるかもしれません。

また、貧しい国や地域に支援として人形をおくっているところや、リサイクルをしているところもあるそうです。むげに捨てるよりは心が痛みませんね。

オークションやリサイクルセンターでおすそ分け

リサイクルセンターの女性

ネットオークションで売る

状態がよければネットオークションで売ることも可能です。おじいちゃん、おばあちゃんが子供のことを思って送ってくれたものです。気持ちは入っていますから、その気持ちをおすそ分けしてもいいと思いませんか?

リサイクルセンターにあずける

私の自治体には行政で運営しているリサイクルセンターという施設があります。そこでは、不要なものを引き取って、抽選で欲しい人にあげると制度をやっています。この前、伺ったときにも五月人形が出品されており多数の引き取り申込者がいました。

貴方の人形が命を救う!!

自治体でも貰い手がつかない・・・そういう時はいっそ寄付してもいいと思いませんか?

 

ただリサイクルにだすよりも少しでも人の役に立ちたいなと思いがあるなら、セカンドライフというところが全国から引き取っているようです。セカンドライフのホームページはコチラ

人形1体につき、1件分のワクチンの募金がユニセフや国連にできます。貴方の人形が人の命を救うのです。これなら、子供にもおじいちゃんおばあちゃんにも後ろめたくありませんね。

親族で受け継いでいくという方法も

祖父母

中には親族の中で受け継いでいくという家もあるそうです。それなら、処分することもないし、先祖代々の想いがこもってますからとっても守ってくれそうですね。新しいのを買う必要がないのでほかのお祝いにお金も使えます。

やっぱり自宅で供養が一番!というアナタ

やっぱり自宅で供養したいという方は

 1、人形を綺麗な布で汚れをふき取り白い大きめの和紙の上にのせます。
 2、一礼して合唱します。
 3、感謝の気持ちを込めて塩を振りかけて清めてあげます。
 4、和紙で包みます。
 5、ゴミとして処分します。

できる最善の方法をとりたい

端午の節句の兜沢山の気持ちのこもった五月人形。 むげに扱う事なんてできません。 頂いた気持ちに報いるためにもご家族で相談してできる最善の方法で処分したいですよね。 一通りご紹介しました。 出来そうな方法があったら是非やってみてください。

-端午の節句

© 2024 めろこ