傘の撥水力復活のキーマンはドライヤー? 弱った傘を蘇らせる方法を2つ紹介します!

 

傘雨の日のアイテムとして、ビニール傘も便利ですが、ファッションアイテムとしての傘って個性を発揮してくれますよね。
毎日使うアイテムではないけれど、雨の日にしか使わないからこそ、思い入れが強くなることもあると思います。プレゼントとしていただいたものだったりすると、なおさらですよね。

そんな風に愛着があって長く使うほど、傘の撥水効果は薄れてしまうもの。雨が傘に染みこんでいるのって、なんかテンションも下がりますよね。
防水スプレーをかけることも一つの対策となりますが、そもそも傘の耐用年数の問題と思っていませんか?

この記事では防水スプレー以外で傘の撥水力を復活させる方法について考えてみたいと思います。

傘の撥水効果が薄れてしまう理由とは?

まず、傘が水を弾くのは「フッ素樹脂」を使った撥水加工によるものがほとんどです。では、傘に雨が染み込むのはフッ素樹脂が取れてしまったのか、というとそうではない場合がほとんどです。

なぜ、水を弾かなくなってしまったのか?
それは、例えば傘の開閉時に傘の生地同士が擦れてしまうことで、フッ素樹脂の機能が低下してしまうためです。

他にも、傘をまとめるときに手で傘の生地の表面を触れますよね? その接触もフッ素樹脂の機能低下を招いてしまっているんです。

ドライヤーで撥水機能が復活!

ドライヤーフッ素樹脂の機能を復活させる=撥水機能を復活させる方法は、フッ素樹脂に熱を与えることです。ここではまず、ドライヤーで温風をかけることにより撥水効果を復活させる方法をご紹介します。

(1) まず、傘を陰干しして、完全に生地を乾かします。

(2) 次に、傘を開いて、濡らしたタオルなどで生地を拭きます。
 これは、生地表面のホコリなどを取る意味とドライヤーを当てる時間の目安を知るための2つの役割があります。

(3) いよいよ、ドライヤーで温風を当てていきます。
 高温の風は生地を痛めてしまう可能性がありますので、低温で10cmほど離したところから当てます。また、ドライヤーを当てる時間は、先ほど拭いた水分が完全に乾くまでです。当てる時間が長くなることも、生地を痛めてしまう原因になりますので、注意してくださいね。

傘の撥水効果を復活させるポイントはフッ素樹脂に熱を与えることである、というのは前述のとおりですが、フッ素樹脂に熱を与える方法は他にもあるので紹介しますね。

ドライヤーじゃなくても、アイロンを使って撥水力を復活!!

アイロン(1) ドライヤーを使った方法と同様に傘を陰干しして乾かした後、生地の表面をキレイにする意味と、アイロンがけの下準備として、やはり濡れたタオルなどで拭きます。

(2) ドライヤーと違うのは、ドライヤーは生地の表側(外側)に直接当てますが、アイロンは裏面に当てていきます。そのため、アイロンを使う場合には、生地の裏側も濡れたタオルなどで拭いておきます。

(3) ここから、傘の「裏側」から一コマずつアイロンを当てていきます。ドライヤーと同様に、化学繊維で使用しても問題のない「低温」設定にすることを忘れずに気をつけてください!

残念ながら、傘を長く使っていることでフッ素樹脂がはがれてしまうこともあります。この場合は、傘の生地表面に熱を与えても、撥水効果が復活することはありません。
ドライヤーやアイロンで試してみて撥水機能が戻らなかった場合には、生地の張替えや傘そのものの交換も検討が必要かもしれません。

まとめ

傘の撥水効果を復活させるポイントは「熱を与えること」。

そのための方法としては、
・ドライヤー
・アイロン
があるというのが分かっていただけましか?

実際に試しみて、傘が水を弾き、雫が表面をつたっていく姿を見ると、まるで傘が命を吹き返したようです! ぜひ、試してみくださいね。

-
-

© 2024 めろこ